タイ最大のローカルWEBメディア
『Pantip(パンティップ)』とは?
Pantipはタイで1996年に開設された、タイで最も影響力を持つタイ語のローカルWEBサイトで、620万PV/日を誇るタイの国民的WEBメディアです。
コンテンツは旅行、スポーツ、健康、コスメ、政治、食べ物、IT、ビジネスなど多岐にわたり38のカテゴリーに分かれています。タイ国内ウェブサイトのアクセス数ランキングでは、GoogleやFacebook、YouTubeにつづく4位、多くのタイ人が日常的に活用されているので影響力No.1のサイトの一つです。
ページビューは1日6,200,000PV、ユーザーは1日2,400,000人の方が見られています。
年齢では、25歳~34歳の方が一番多く、18歳~44歳までの方が全体の70%に達し、男女比では、若干女性が多いですが、ほぼ半々くらいです。
また、モバイル利用は約8割弱と圧倒的ですので、スマホでの表示を意識するこが大切です。
Pantip.comはタイ バンコクにあるInternet Marketing Co., Ltd.(株式会社インターネットマーケティング)が運営してます。
Pantip(パンティップ)の特徴
1. 圧倒的な信頼度!
Pantipは匿名性が低く、コメントとIDは紐づいており発言者ページもリンクされてます。また、スレッドを立てる為にはタイの国民コードであるIDカードの認証が必要です。その為、圧倒的な信頼度があります。
公式サイトより信頼される場合もあり、ユーザはPantipの記事に辿る付くようにGoogle検索の際にキーワードに「〇〇〇 pantip」とpantipを入れて検索するケースが頻繁にあります。
下図はGoogleで「日本旅行 2024」と検索しようとすると、「日本旅行 2024 pantip」とGoogleに促される例です。
2. Googleフレンドリー
タイでも一番アクセス数が多いWEBサイトはGoogleです。そのGoogle検索の際に圧倒的に有利なのがPantipです。
Googleは実体験に基づいた本物の信頼できる情報を最優先します。
その為、Googleで検索するとPantipの記事が上位表示されることがとても多くあります。
3. アクセス数No.1のタイ最大級ロカールWEBメディア
Pantipは信頼度が高く、Googleフレンドリーとなれば当然アクセス数はとても多くなります。タイで見られている全WEBサイトの中で4番目のアクセス数。
タイ独自のローカルWEBサイトとしては圧倒的No1のアクセス数です。
-- WEBサイトアクセス数ランキング --
1, Google.com 310M/月
2, YouTube.com 144M/月
3, Facebook.com 75.9M/月
4, Pantip.com 50.9M/月
5, Google.th 46.5M/月
*上記データは2021年11月のトラフィックです。
4. 旅行コンテンツは大人気
pantipは約38のルームと呼ばれるカテゴリーに分かれています。その中に人気ルームはブループラネットと呼ばれる旅行コンテンツです。
5. SNSと連動して記事が拡散されます
Pantipの公式facebookアカウントのフォロワー数は、268.5万人(*2024年8月調べ)です。
この268.5万人のフォロワーに発信するプランもございます。
また、投稿したスレッドにはFacebookやInstagram、X(旧Twitter)に直接にシェアするボタンが付いており、SNSで記事が拡散されます。
Pantip(パンティップ)ってどんなWEBサービス
Pantipでは内容ごとに、カテゴリ別に分かれて表示されていて、現在は約38のカテゴリがあります。
その中でも、旅行コンテンツであれば、blue planet(ブループラネット)というカテゴリや、klaibann(クライバーン)という海外旅行や海外暮らしに関するカテゴリが人気です。
<カテゴリ>
旅行関連で人気なのは
บลูแพลนเน็ต(ブループラネット )⇒ 旅行
ไกลบ้าน(クライバーン)⇒ 留学・海外就職
- コンクルアレストラン・料理
- グリーンゾーン環境
- クルンソウル韓国ドラマ・韓流アイドル
- クロン(カメラ)カメラ
- カートゥーンアニメ
- ガジェットガジェット・機械
- ギャラリー写真
- クライバーン留学・海外就職・ビザ関連
- チャトゥチャックペット・園芸
- チャレルムクルン歌手・音楽・ライブ
- チャレルムタイ映画・俳優
- チャーンルアン家族・妊娠・出産・育児
- チャイカー住まい・インテリア
- シリコンバレーパソコン・インターネット
- シディ・オールドサイアム高齢者の生活や健康について
- ト・クルン・ペーンファッション・コスメ
- タノン・ナックキアン小説を書く
- ブループラネット旅行
- バーンクンプロムドラマ・芸能人
- バーンラック恋愛
- プロムマチャート占い
- パンティップサイト利用者の声
- プミパーク(地域)タイの地域情報
- マーブンクローンスマホ
- ルアムミット総合・雑談
- ラチャダー車・バイク
- ラチャダムヌン政治・法律
- ライサンガットその他
- サラ・プラチャコム社会問題
- サーサナー宗教・寺
- スパチャラサイスポーツ
- サイアムスクエア若者の雑談
- スワン・ルンピニー健康
- シントーン経済・景気・投資
- シーロム経営
- ワーコー科学
- ホーン・サムット本
- ホースィンアート、デザイン
など
多岐にわたるカテゴリがあるので、タイ人にとってこのサイトだけで多くの情報を得ることができます。
また、そのカテゴリ内に投稿するスレッド(記事)には、投稿者がタグを設定することができます。そのタグをもとに記事を探したり、その記事の関連記事を探すことができるようになっています。現在、15,000のタグがあります。
タイNo.1ローカルWEBメディア「Pantip」の広告販売パートナー募集
タイ人はPantipを利用シーンは?
タイ人は、何かを購入したり、経験を共有したり、商品やサービスのレビューをしたり、相談したり、そして困りごとがあったときなどに、Pantipにスレッド投稿をします。その後、Pantipユーザーよりアドバイスや回答などのコメントをもらうのに利用しています。また、多くのスレッドの中から興味関心のある記事を探しに見にきています。
そのスレッドには6つの種類があります。
①質問 ⇒ 自分が知りたいことや悩むことがあった時、誰かに聞く
②雑談 ⇒ 自分が気になることや話題になることを投げかける
③アンケート ⇒ アンケートをとりたいときに使用する
④レビュー ⇒ 商品とサービスや旅行した後等ビューを書く経験を共有する
⑤ニュース ⇒ 情報交換や意見交換をする
⑥物販 ⇒ 販売する
タイ人にPRするならは、レビューでスレッド投稿です。
Pantipにてスレッド(記事)を投稿することで、多くのタイ人にPRすることができます。
Pantipの広告やタイプロモーションなどにご興味がある方は、ぜひお問い合わせください。
マーケティングへの活用方法は?
日本の企業やサービス商品をでもPantipを活用してタイでの認知度を上げたり、タイ人集客を行ったりできます。
記事広告
Pantipの公式アカウントから記事を投稿いたします。 その際の記事はPantip編集部によってPantipユーザー向けにアレンジ致します。
もちろんGoogleフレンドリー。 最大の特徴は1出稿すると基本的には半永久的に掲載されることです。 広告効果は持続的です。
純広告(バナー広告等)
Pantip内には広告用スペースが多数ございます。親和性が高いコンテンツに広告を掲載し効果的なマーケティングをすることが可能です。
コメント広告
関連性の高い記事に、記事広告を出稿するサービスです。
タイNo.1ローカルWEBメディア「Pantip」の広告販売パートナー募集
Pantipマーケティング実績一例
信州上田観光協会
キャナルシティ博多
心斎橋パルコ
藤沢市観光協会
Payke
草津温泉 望雲
Pantip(パンティップ)をもっとよく知る
・ Pantipよくあるご質問(FAQ)
・ Pantipマーケティング・広告
・ Pantip本社 編集部インタビュー
・ Pantip活用無料相談
当社(株式会社オーエイチ)はPantip.comの正規代理店です。 お気軽にお声掛けください。